ダイエット・スキンケア美容通販もっとキレイ
簡単にできるダイエット方法ハッピーダイエット
美肌になるスキンケア方法ビューティライフ

簡単にできるダイエット方法ハッピーダイエット

ダイエット方法ハッピーダイエット > ダイエット情報 > 基礎代謝量とは?

基礎代謝量とは?

「ダイエット情報」の最初の記事は基礎代謝についてです。
ダイエットの記事を読んでいると、「基礎代謝量」というのを時々見かけますが、意外と基礎代謝量をキチンと理解していない方もいらっしゃるようなので基礎代謝量とは、どんなものなのか?
ダイエットにどう活かしていくのかを解説いたします。

基礎代謝量とは?

基礎代謝量とは、全く動かなくても呼吸、脈拍、体温の維持などの生命活動を維持するために自動的(生理的)に消費されるカロリーの量です。
平均的な1日の基礎代謝量は、一般成人で女性で約1,200kcal、男性で約1,500kcalと言われています。

基礎代謝量の計算方法(ハリス・ベネディクト式)

【女性の場合】
665+(9.6×体重kg)+(1.7×身長cm)-(7.0×年齢)

【男性の場合】
66+(13.7×体重kg)+(5.0×身長cm)-(6.8×年齢)

※体温が36℃の場合です。

体温が36℃よりも低い場合は、これより基礎代謝量は少なくなり、
逆に体温が36℃よりも高い場合は、これより基礎代謝量が増えます。

基礎代謝量を考えてダイエットをしましょう!

上記の通り、基礎代謝量は生命活動を維持するために最低限必要なカロリーなので基礎代謝量よりも低いカロリーしか摂取しない過度のダイエットは危険ですのでご注意ください。 いくら「ダイエットしたい」と思っても体調を崩してしまったら 意味がありません。

ダイエットをする際のカロリーは多すぎても少なすぎてもいけませんので、自分の基礎代謝量を考えてダイエットするようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイエット方法『ハッピーダイエット』のfacebookページができました。

様々なダイエット情報の更新情報を配信しています。facebookページへの参加は下の『いいね!』ボタンをクリックしてください。

基礎代謝量とは?にコメント

基礎代謝量とは?の関連記事

人気のダイエット